2021-06-28 20:53:26
こんにちは、USHAです。
ブログ書いてたら、魂が疼きだしたのか、遂にネイティブ・アメリカンのインディアンフルートに転向(๑>◡<๑)
龍笛クン、今までありがと〜🙏
一からのスタートだけど、練習めっちゃ楽しみです^_^
さて。
サイババ、というと、日本ではあのアフロヘア―の
を思い出しますよね(私ももちろんそうですが)。
ただ、インドでは「サイババ」と言ったら初代のシルディ・サイババが普通に思い出されるのだとか。
日本のサイババは「サティア・サイババ」と呼ぶのだそうです。
ちなみに、「サイババ」とは「聖なる父」を意味する…ということは、実は最近知りました(^^;
ホンッとに我ながらド天然で学んできたなあ…としみじみ。
ちなみに、サティア・サイババ、私がお会いしたころは日本では「結構怪しいインド人」という風に受け止めていらっしゃる方も多かったです。
お付きの世話係の少年に手を出した、とかいう噂も有名で(笑)。
ただ、それはサイババの策略だったらしいです。
本当に信じているならば、そんな噂がたっても自分から離れることは無いだろう、と。
ディボーティ(信者)への試験だったそうで^_^;
あと、サイババといえば、「手からモノを出す」ので有名でしたね。
あれを胡散臭いと批判される方も多かったですが…。
私がドS師匠から聞いた話では、あれはサイババがエネルギーの時間を止めた結果、エネルギーが物質化しただけだ、と。
地球においては、1日=24時間という「時間」の法則が働いており、それ故、エネルギーが物質化するのだそうです。
したがって、サイババは自分の掌の中のエネルギーを、「地球時間」で物質化したのでしょう。
ドS師匠は、
「いつか、みんな『リンゴ食べたいなー』って思ったら、手にリンゴが出てくるような時代になっちゃうのよね~(笑)。」
と当たり前のように仰っておりました、ハイ。
…なるんかな、そんな時代に。
…前置きがかなり長引きました(;^_^A
初代サイババのアシュラムへ向かいます。
当時、どこをどう移動していたんだろ?
と、今更ながら不思議に思ったので調べてみると。
こんな感じでした。
一番下がアンマのアシュラム。
で、真ん中がサイババのアシュラム(そこは全てバス移動)。
で、真ん中から左上が、シルディ・ババジのアシュラム。
確か、移動は飛行機+タクシー(運転手ごとチャーター)でした。
タクシー、といいましたが、夜通し走っていたように覚えています。
結構長ーく乗っていたような…。
インド国内の移動、バスで20時間オーバーとか、馬に乗るとか、そんなのが場所によってはフツーにあるのがなかなか恐ろしいのですが(^-^;
シルディ村、到着したのは、確か午前だったように思います。
とりあえずさっそくアシュラムをお詣り…。
実は、記憶はほぼここで途絶えております。
というのも、アシュラムから宿に行き、食事をとるか取らないか、でいきなり嘔吐。
からの、高熱&下痢。
吐いて下して朦朧とする中で、唯一覚えているのは、連れの二人組おばさまに、水に溶いたビブーティを文字通り全身塗りたくられたこと(笑)。
ビブーティというのは「聖灰」。
聖者様のところに行くと、買えたり頂いたりするのですが、実は牛のフンを乾燥させたもの、という噂も…( ;∀;)
それをがっつりベッタリ頭の先から足先まで塗りたくられた上、たっぷり飲まされるという…((((;゚Д゚)))))))
いや、元気だったらもちろん断固拒否してますよ(だって牛のフン)。
ただ、拒否できるような元気はカケラも残っておらず、本当になされるがままの状態でした。
で、シルディ村を離れる、となったその日。
スコンと熱が下がり、吐き下しもピタッと収まるという奇跡(笑)。
…そう、完全に「エネルギー当たり」でした。
何か「おお!!」という気付きが得られたわけでもなく、何かに感動して涙したわけでもなく。
ただただ、怒涛の如く高次元の波動をくらって好転反応で寝込んだだけの2泊3日。
そして、それがシルディ・サイババからのギフトでした。
今思い返しても、あれほどキツイ好転反応は経験無いので、相当何か浄化して下さったのだとは思いますが…。
手荒いにもほどがあるわー( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)…
ちなみに、帰りには、タクシー降りた途端にドライバ―+その仲間数人に囲まれてぼったくり請求される、というハプニングがありました。
多分、連れのおばさま達が全力で振り払ってくれたのだと思いますが、あれは怖かった…(T-T)
そして、そのドライバーたちとのトラブル処理後、おばさま方は日本へ帰国、私はアンマのアシュラムへと戻ることに。
久しぶりに、また一人旅となったのでした。
続く。